上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
何をどうしようか。
突然気合が入らなくなるのは自分の悪いクセだ。 だからと言ってかわりの何かがある訳でもないんだけど。 最近よく秋葉原に行くようになった。 パソコンのメモリやパーツなんかを買いに行くって目的もあるんだけど、それが主目的な訳じゃない。 何がメインなのかと言うと、それはメイド喫茶だ。 とは言っても自分にはメイド属性なんて無い。 ただ単にキワモノ好きっていう「趣味の世界」にハマり込んでしまっただけなんだろう。 牛久にある120mの巨大大仏と喫茶店で客とゲームしたりするメイドさんは等価だ。少なくとも自分にとっては。 「冥土カフェ」が出来たら嬉しい。 もちろんウェイトレスは大仏さんで。 ・大仏さんがオムライスにケチャップでありがたい文字を書いてくれる ・お布施を払えば大仏さんとツーショットチェキが撮影可能 ・大仏さんが唄う仏教の歌CD、レジ前にて絶賛発売中 気が向いたらメイド喫茶レポートでもしてみようかな。 ということで、長い間放置しちゃってごめんなさい。 中の人はとりあえず元気です。見ててくれてありがとね。 スポンサーサイト
|
時代~
一昔前からは考えられなかったよーな
世間様からの待遇なのでしょうか<秋葉原 長生きはしてみるもんですね(謎) と、ゆことで。 居ますよ ここに(笑)(⌒-⌒) >じろさん
そですね。
って言うかあそこ観光地になってます。外人ばっかしだし。 奥の方は相変わらずな感じなんですけどね。汚くて^^; そいえば昔自分の住んでた所に20年ぶりくらいで行ってみたんですが、激しく変化してて居心地が悪かったです。 もしかしたらどこも一緒なのかもですね。 気付かないだけで。 20年ですか。
町が変わるには十分過ぎる時間なのかもしれませんねえ。 変わるものと変わらないもの・・・ 難しい課題です。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。) 冥土カフェ(*_*)
けみさん、お久しぶりです!ごりですm(__)m
冥土カフェいいですねぇ、冥土の土産に一度は行かねば(笑) ってそんなんあったら行く人いますかねぇ。 話のタネに行くかもしれませんね。 がははははっ、相変わらずけみさん節健在ですね。 お元気そうで良かったですヽ(^o^)丿 >じろさん
いろいろ変わってても意外に気付かないもんですし。
今ここにあるものをしっかり見ておくのが大事なのかもですね。 多分ですが。 >ごりさん
おひさしぶりです。お元気そうで何より^^
そういえばメイド喫茶で 「メイドのみやげ」 なんてお菓子売ってるとこもありましたよ。 「萌えおでん缶詰」 なんてのも・・・ やっぱり秋葉原あたりははかなりキレてます。 機会があったら一度は行ってみてくださいねー(笑) ほほう生味噌仕立てか・・・ここはナメコ汁で決めよう
雨の日は何気に混んでいないので待ち時間ゼロ
何気にいつもこんな調子で入れれば良いなぁ・・と思う今日この頃・・ どうも、逆属性の緋燕です そっかぁ・・・大仏と同じラインすかぁw ワシは、もっと・・こう・・土器土器茶器茶器な感じですが(謎 まぁ、だから相変わらずメイドさんとの会話が何気に硬かったりする訳で(話さないけど・・) けどね、まぁ・・・話しかけられるとちょっと嬉しかったり・・・ まー人それぞれ楽しみ方がある訳ですな ともあれ「ほー、いいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので」と思えれば( ・∀・)イイ! >ひーさん
おお、ここ見てるとは思わなかったっす^^;
こないだはお疲れでした。確かに小雨程度だと空いてて気楽でいいかも。 店までの階段を一気に上ったのに満席だったりするとダメージ大きいもんなぁ・・・ ひーさんは萌え萌えまっしぐらなんっすね(笑) 自分はサンボの牛丼なんかにも男のロマンを感じてしまう訳で・・・ いろんな意味で欲求を満たしてくれる秋葉原はまさに「聖地」なのではないかと。 まぁ万人受けするかどうかは置いといてね^^; 少なくとも自分にとっては「焼肉とご飯が一緒に出てきたような」場所なのであります。 こういうのでいいんだよ。こういうので(笑) |
|
トラックバックURL
→http://twistedremix.blog12.fc2.com/tb.php/206-a8ca904e |
| ホーム |
|